山の木々が黄、赤に色づいて、とってもきれいです。
家の真っ赤に色づいたもみじの木の下に
しいたけの原木を置いています。1年半程前に菌を植え込んだしいたけが少しずつ収穫できています。
しいたけの収穫に日数がかかるとは思っていませんでした。
いろいろな料理に入れたり、佃煮したり、乾燥しいたけにしたり これからの収穫が楽しみです。
玉手 みゆき
|
||||||
山の木々が黄、赤に色づいて、とってもきれいです。 家の真っ赤に色づいたもみじの木の下に しいたけの原木を置いています。1年半程前に菌を植え込んだしいたけが少しずつ収穫できています。 しいたけの収穫に日数がかかるとは思っていませんでした。 いろいろな料理に入れたり、佃煮したり、乾燥しいたけにしたり これからの収穫が楽しみです。 玉手 みゆき 皆さんは鶏飯ってご存知ですか? “けいはん”と読みます。 私の両親の故郷 鹿児島県奄美群島の郷土料理です。 先日 母がお墓参りに帰省しお土産に貰いました。 ご紹介します。 茶碗に盛った白いご飯の上に、ほぐした鶏肉、錦糸卵、シイタケの煮たもの、パパイヤの漬物のどの具材と葱や刻み海苔、胡麻、紅生姜などの薬味をのせて、丸鶏から取ったスープをかけて食べる料理です。自分の好きな配分でご飯、具材、薬味、スープを合わせて食べる、お茶漬けのような料理です。現地では、専門店もあります。 今日は休日。 久しぶりに全くのフリー! さて何をしよう… なんとなく ココロうきうき。 少々滞っている家事は目をつぶり 気持ち軽やか、ひとりノルディクウォークに 時間は10時。ウォーキング中の方が結構いらっしゃる。 “こんにちは~” “それ 最近やってる人いるよね” “そうなんですよ~” “身体全体の筋肉の90パーセントを動かすので なかなかの運動効果があるんですよ” なんて… 聞きかじった言葉を少し取り入れたあいさつ。 空をみれば青空 山は彩りあざやか とても気持ちのいい時間の流れ 心配したのか 帰ればにゃんこのお迎えがありました。 時間を決めて、もっとポールを持って出かけよう。 まず行動に移さないと! フリーステーションと関連会社のココカラ・フォーエバー(株)では ノルディック・ウォーク体験会・講習会を定期開催しています。 ご参加お待ちしております。 佐藤 ゆう子 11月5日の夜、お月見をされましたか? 171年ぶりの後の十三夜と、ラジオで耳に入り、職場でも話題になり、夜を楽しみにしていました。 夕方より小雨が降り出して、がっかり。 諦めていたが、夕食後、雨も上がり、月明かりが見えてきました。 夜の散歩を思いつき 歩いていると、だんだんと雲が流れ、美しい月が現れ、見とれてしまいました。 いつもと同じ月なのに、なぜか、更に美しく見えるのはなぜかな。 今年は、十五夜・スーパームーン・皆既月食・十三夜と月を眺める機会が多かった。 忙しい日々の中でホッとする時間があり、心が和みます。 このミラクルムーンが、今後の良いことの表れでありますように、願いたいです。 谷林 私たち池田事務所キャストは、毎週火曜日7時半~猪名川河川敷を ココカラ・フォーエバーキャストとノルディック・ウォークを始めました。 美容と健康そして地域に皆様にノルディック・ウォークを知っていただきたいとの思いで 朝の短い時間ですが、歩いています。 この「ノルディック・ウォーク」がきっかけで豊能町東ときわ台地域で ご活躍をされておられる方との出会いをいただきました。 先日、その方より東ときわ台のコーヒーロースト東ときわ台店様をご紹介いただきました。 お店の前を通るとコーヒーのいい香りが漂ってきます。香りはとても好きなのに、 味に鈍感で一度も入ったことはありませんでした。 これを機に先週末、ノルディックの体験会のご案内をお持ちさせていただきました。 初めて入った店内はコーヒーの香りいっぱいで、樽に入った数十種類の生のコーヒー豆が陳列され素敵な空間です。 思わず事務所でと「クレオパトラ」と「ときわ台スペシャル」を注文。 挽いていただいている間、気さくな店主様(女性のかたです)のお話とコーヒーを楽しませていただきました。 事務所に戻る車中はコーヒーの香りがただよい、わたしの心はぽっかぽか、 素敵な出会いをいただけましたことに感謝です。 これからもノルディック・ウォークで健康維持と 季節感を楽しみながら そして、出会いを大切にしていきたいと思います。 原田 幸子 先日帰省のお土産に地元の特産品をと思い、あるお店に行きました。。 お店には店員さんとお手伝いの方がおられ、二人でおしゃべりに夢中でした。 こちらから声を掛けて、やっと対応してもらえましたが、対応の合間もおしゃべりは続き…。 箱詰めをお願いしたところ、商品を投げ入れる様に入れ、貼ったテープも寄れている様なとても雑な扱いでした。 お店を後にして、とても悲しくて腹立たしい複雑な気持ちになりました。 話は変わって、この夏に行った京都の川床のお店では…。 初めての川床をとても楽しみにしていたのですが、残念ながら当日は台風の影響でひどい雨。 しかも渋滞に巻き込まれ、予約の時間に間に合わなくなり、お店に電話を入れたところ、 “大丈夫ですよ。気をつけてゆっくりいらして下さい。お待ちしております。”の優しい対応。 到着したら“大変でしたね。雨の中ようこそいらっしゃいました。…”とたくさんの優しい笑顔とねぎらいの言葉。 食事中はもちろんお店を後にするまで、お店の方全てが笑顔で優しく丁寧に対応してくださり、落ち着いたお部屋でおいしい料理を堪能できました。 川床はまた次の機会に…の楽しみもでき、お腹も心も満たされました。 誰かの対応の善し悪しで、そのお店が評価される。 日々の仕事の中で、私が対応した方にとっては私がフリーステーションの顔。 “不愉快に感じさせない感じのよい対応を心がけなければ”と戒められた二つの出来事でした。 河上よし子 休日は、私の妻や子供たちが所属しているボーイスカウトの活動のカメラマンとしてお手伝いに行っているのですが、 ボーイスカウトの標語に「そなえよつねに(備えよ常に)」というのがあります。 ボーイスカウト活動の創始者、ロバート・ベーデン=パウエル卿の言葉で、 「いつなん時、いかなる場所で、いかなる事が起こった場合でも 善処が出来るように、常々準備を怠ることなかれ」という意味で、「心の備え」「体の備え」「技の備え」を常に心がけておくというものです。 そなえあれば うれいなし・・・;どのようなことが起っても、それにたいする準備が できていれば、心配することはなく、それは、われわれ人類ばかりでなく、私たちの 周囲にいる鳥、獣、小さな昆虫でさえも、季節の変化に備えて自然のうちに準備しています。 しかし”そなえよ つねに”とは、ただ未来に備えるばかりでなく、現在の生活習慣や生活環境 などに対して「日日の善行」を実行し、積みあげることが未来の準備になるということが言えます。 実際に実践するとなると、なかなか困難なものですが、まずは健康管理や整理整頓から始めて みてはいかがでしょう。 安田 順一 《週末のキャストの心と身体がリフレッシュ》 6月から計16回にわたり株式会社ウエルネスサプライの清武先生によりみっちりご指導いただきました。 私どもキャストの凝り固まった身体の姿勢チェックからスタートし ストレッチでほぐす方法を教わり 一人ずつ前に立って指導者としてストレッチを組み立て、実践してみる。 ひとつひとつ丁寧に、そして厳しくご指導いただきました。 まずは怪我につながるような危険なことを知識として持ち 次第に、より効果的なストレッチ方法や、大きな笑い声がわきあがる楽しいゲーム性のあるストレッチなど 新しい事を学ぶ楽しみを毎週毎週いただきました。 清武先生からの嬉しい手書きメッセージを添えていただき 嬉しい修了証書を手にスマイルな私たちです。 これから自分がまず健康になり、 ゲストのために正しく、より効果的な指導を心がけて参ります。 小宮社長! 私たちに学びの場を与えていただきスマイルに磨きがかかりました! 感謝します。ありがとうございました。 ※清武先生に心ばかりのお礼にマフラーとチャームをおわたししましたら、 さっそく首に巻いてくださいました。 ずいぶん前の話になりますが、第3回目ノルデイックウオーキングの日の事です。 私は、ゲスト様が道路を安全に横断していただけるよう誘導する係を仰せつかって、交差点に立っておりました。そこへ、「近くの保育園でバザーしていますから、寄って下さい」と、チラシを持って女性が声をかけて来られました。 「ありがとうございます」とチラシをうけとったものの、見知らぬ土地でのイベントに参加することへの抵抗感や、当日は気温上昇が予想され、イベント終了後は寄り道したくないなーという気持ちの方が強かったです。 でも、自分も子供が小さいころは、同じようなことをしていたよなー、とか、今日は社名入りのベスト着てたしなーと打算的な考えも浮かび、行こうか迷っていました。 迷うなら、行かずに後悔するよりも行こう、と思い立ち、帰り道によってみることにしました。 それらしき場所が遠目に見えた時、バザーも含め、ちょっとした夏祭り風の会場だったので、来たことを後悔してしまいました。とりあえず、足を進め、バザーコーナーに向いながら、「そうだ、わんこの散歩バックが汚れてきたから、そんなバッグがあればなー」と思っていました。 そしたら、なんとバザーコーナーに着くや否や、散歩にぴったりのバックが目に飛び込んできました。 「ラッキィー。やっぱり来てよかった。」 そして、「これお願いします」と、奥に座る方に声をかけると、 「あっ」×2 その方は、先ほどチラシを配布されていた女性でした。お互いに、びっくりでした。 「ありがとうございます」 「頑張ってください」 なんだか、とっても得した気分、幸せな気分になって帰路につきました。 バックとの出会い、その女性との巡りあわせは、偶然なのでしょうか。いえいえ、見えない糸、縁が結び、必然となったのだと思います。 「縁」は、このような出会い系(ちょっと表現が変ですか?)の場合もあれば、 当たりまえすぎて気づいていない「縁」もあります。例えば、何気に使っている電気は、発電所で作っている人がいて、管理する人がいて、各家庭に送られています。家の中にごみ溜まらないのは、定期的にごみを収集してくれる人がいて、集まってごみを焼却してくれる人いるからです。 家の前にごみが落ちていないのは、もしかいたらお隣の方が拾ってくださったのかもしれません。 私達は、このように、様々な「縁」に支えられて生きています。そんな風に考えると、ホントに毎日が感謝です。そして、「縁」は前述のように、積極的に広げ、幸せを呼ぶことができます。その幸せの輪は、見えないことで重なり合って、与えられること、与えることも様々あり、私達を支えてくれているのだと思います。 「縁」に感謝。 山外 桂子 6月からスマイルエクササイズ教室に参加しています。 まず最初にしたのは姿勢のチェックでした。 正面から見て耳・肩が左右同じ高さになっているか、身体が左右にぶれていないか。 真横から見て耳・肩・大転子・ズボンライン・くるぶしが一直線になっているか。 意識して立つ事で正しい姿勢が身についていきます。 その後ストレッチ法、足腰や体幹の運動を学びました。 久しぶりに身体を動かし初めは筋肉痛になりましたが、今は気持ちよくなっています。 また交代でリーダー役もあり、進め方や言葉のかけ方、コミュニケーションのとり方なども学んでいます。 準備して臨んだリーダー役も前に立つとアガッてすっかり忘れてしまいました。 これからの教室でタオル運動やボール運動なども学び、何度も練習を繰り返して身につけていきたいです。 そしてリーダーとして自信を持って、ゲストの皆様と無理なく楽しく運動を続けていけるようになりたいです。 沢田 潤子 |
||||||
Copyright © 2024 株式会社フリーステーション スタッフブログ - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |